寮美千子ホームページ ハルモニア 遊星たちの消息/イベント告知掲示板

⇒日付順インデックスへ ⇒掲示板のご案内  ▼Cafe Lumiereへ ▼Cafe Lunatiqueへ

■寮美千子講演@神戸「詩が開いた心の扉『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』」

松永洋介さんの投稿 2013年04月22日(月)19時24分06秒
日時:
6月15日(土) 13:30開場 14:00〜16:00
場所:
ユースプラザKOBE・EAST (阪神「御影」駅前すぐ)
神戸市東灘区御影中町3−2−1 御影クラッセ4F
電話 078−891−8222
料金:
700円(お茶付き)
申込:
電話078−891−8222(ユースプラザKOBE・EAST)
主催:
プラス1ネット、神戸・高齢者について考える会、ユースプラザKOBE・EAST
寮美千子、神戸での講演です。奈良少年刑務所での教育と『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』について話します。阪神御影駅すぐ、アクセス至便の会場です。地元の市民の方々が企画してくださいました。みなさまぜひ。

内容:(開催案内より)
虐待、いじめ、貧困など、こころにさまざまな傷を受け、犯罪者となってしまった少年たち。「詩」を書き、互いに感想を述べあううちに、彼らはみるみるこころを開いていきました。そこに見えてきたのは、驚くほどのやさしさ。奈良少年刑務所での授業を通して知った子どもたちのこころをお伝えしたいと思います。

■寮美千子講演@京都「詩が開いた心の扉 奈良少年刑務所の社会性涵養プログラムから」

⇒http://homepage2.nifty.com/shihai/130510.pdf
松永洋介さんの投稿 2013年04月20日(土)23時23分49秒
日時:
5月10日(金) 18:00開場 18:30〜20:30
場所:
カトリック河原町教会 地下ヴィリオンホール (地下鉄「京都市役所前」駅より南へ徒歩3分/京阪「三条」駅より西へ徒歩5分/阪急「河原町」駅より北へ徒歩10分/京都市バス・京都バス「河原町三条」停留所より徒歩2分)
京都市中京区河原町三条上る下丸屋町423
電話 075-231-4785
料金:
無料
申込:
不要 カンパ歓迎
主催:
「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク
内容:(開催案内より)
「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第18回死刑廃止セミナー。
社会性涵養プログラムとは、他者とうまく交わったり、自分の感情がわからず表現することができない青少年たちの更生のための教育プログラムです。
挨拶の仕方などの基本的なコミュニケーションの方法を学ぶ「SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」や、「絵画」、「童話と詩」を通しての情操教育を目的とした3つの要素で構成されています。
このプログラムから生まれた受刑者たちの作品を中心に編んだ『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』(長崎出版)が2010年6月に刊行され、大きな反響を呼んでいます。
今回の講演では、講師の寮さんから少年刑務所での処遇や更生教育についてのお話を伺い、人は変わりうる存在であることをともに考えたいと思います。

■多神社 朗読と書と音による 八俣の大蛇

⇒https://www.facebook.com/events/352978341477349/
松永洋介さんの投稿 2013年04月19日(金)10時40分45秒
日時:
4月21日(日) 13:00〜13:30
場所:
多神社(多坐弥志理都比古神社) (近鉄「笠縫」駅より徒歩20分)
奈良県磯城郡田原本町多570
電話 0744-33-2155
料金:
無料
申込:
不要
主催:
多神社
朗読 寮美千子、中川英里華
音 うなてたけし、松尾謙
書 奈澄和侑子
絵 堀内亜紀

多神社、春の例大祭「おおれんぞ」での朗読奉納です。
多神社ゆかりの太安万侶「古事記」と今年の干支にちなみ、古事記に材をとった書下ろし朗読物語「ふることぶみ八俣大蛇」(寮美千子・作)を上演します。朗読と音と書に絵も加わった古代神話パノラマ。

今回の芸能奉納では、「ふることぶみ八俣大蛇」のほか、田原本町観光協会所属のグループ「奏楽(そうら)」による新作舞「多の夕べ」、近畿一円のジャズ愛好家によるバンド「銀音じゃずバンド」による演奏奉納も行なわれます。

■寮美千子講演@大和郡山「詩が開いた心の扉『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』」

松永洋介さんの投稿 2013年03月20日(水)19時03分55秒
日時:
4月11日(木) 13:00開場 14:00〜15:30 「人権を確かめあう日」イベントは13:30〜
場所:
やまと郡山城ホール 小ホール (「近鉄郡山」駅より徒歩7分/JR「郡山」駅より徒歩15分)
奈良県大和郡山市北郡山町211-3
電話 0743−54−8000
料金:
無料
申込:
不要
主催:
大和郡山市人権施策推進課人権施策推進係(事務局)
「人権を確かめあう日」記念集会での講演。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』について話します。
奈良少年刑務所での教育について、奈良県内での公開講演は昨年8月以来。
予約不要ですので、お気軽にお越しください。

■寮美千子講演「千年の里山 平城宮跡」

松永洋介さんの投稿 2013年03月11日(月)12時19分00秒
日時:
3月29日(金)  14:30〜16:00
場所:
平和会吉田病院 南棟地下会議室 (近鉄「大和西大寺」と「菖蒲池」駅より送迎バス/徒歩20分)
奈良市西大寺赤田町1丁目7-1
電話 0742-45-4601
料金:
無料
申込:
不要
主催:
平和会健康友の会吉田病院支部
昨年9月に突然着工された、平城宮跡の埋め立て舗装工事。
国交省・文化庁は「自然保護と遺跡保全を第一に」と言いながら、「地下遺物への影響はない」という主張の根拠も説明しないまま工事を推進。
現在、朝堂院跡の草原が埋め立てられただけでなく、その西側の、平城宮跡でも最も自然豊かなエリアに重機が入り、貴重な自然が次々と破壊されています。
平城宮跡の歴史と、これからについて、「平城宮跡を守る会」代表の寮美千子が話します。

■上野邦一講演「平城京・宮にはどんな建物が建っていたのか、今どう整備したらよいのか」

松永洋介さんの投稿 2013年03月04日(月)20時27分28秒
日時:
3月17日(日)  13:30〜15:00
場所:
奈良県文化会館 集会室A・B (「近鉄奈良」駅1番出口より徒歩5分)
奈良市登大路町6−2
電話 0742-23-8921
料金:
500円
申込:
不要
主催:
奈良世界遺産市民ネットワーク
奈良世界遺産市民ネットワーク第16回総会・基調講演です。会員以外の聴講歓迎!
講師の上野邦一さんは、奈良女子大学名誉教授。1970年代より奈良文化財研究所の建造物研究担当。日本イコモス委員・元理事という経歴をお持ちです。
いま問題になっている平城宮跡の整備について、エキサイティングなお話が聞けるはず。
興味のある方はぜひ!

■寮美千子講演@大阪「詩が開いた心の扉『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』」

⇒http://www.manabi.city.osaka.jp/contents/lll/kouza/inview.asp?CONTENTNO=46076
松永洋介さんの投稿 2013年03月02日(土)13時08分34秒
日時:
3月14日(木)  19:00〜21:00
場所:
大阪市立弁天町市民学習センター (JR環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅徒歩3分)
大阪市港区弁天1−2−2−700(オーク2番街7階)
電話 06-6577-1430
料金:
無料
申込:
不要(先着100名)
主催:
大阪市教育委員会
電話 06-6208-9086(大阪市教育委員会事務局生涯学習担当人権講演会係)
寮美千子、大阪・弁天町での講演です。
教育委員会主催の連続講座「子どもの育ちを考える」の2回目として
「子どもと真正面から向き合う大切さを学ぶとともに、どんな子どもでも「変われる」意味を考える」というテーマで
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』について話します。
(1回目は3月7日、同会場で森下正博氏による「食物さんありがとう」)

大阪市内では久しぶりの講演です。
平日夜ですが、アクセスのよい会場で、申込も不要なので、お近くの方、ぜひお越しください。

■平城宮跡「調整池」工事現場視察会

松永洋介さんの投稿 2013年02月26日(火)14時24分16秒
日時:
3月5日(火) 雨天決行  13:00〜15:00
場所:
平城宮跡 第一次大極殿の南西のトイレ付近に集合 (近鉄「大和西大寺」駅より徒歩10分)
料金:
無料
申込:
メールに「3/5視察会参加希望」と書いてinfo@narapress.jpまで
主催:
平城宮跡を守る会
電話 070−5024−9428
平城宮跡で進行中の、第一次朝堂院広場の埋立て舗装工事。
ここが舗装されると、地下に浸透する雨水が減少し、降雨時、より多くの水が流出するようになります。
流出した水が排水路からあふれるのを防ぐため(?)として、国交省は「調整池」を造成中です。
場所は、再建大極殿と平城宮跡資料館の間。平城宮跡のなかでも最も自然豊かなエリアで、近畿第2のツバメのねぐらがあり、奈良県のレッドデータブックで希少種に指定されているカヤネズミの生息地でもあります。

この工事については、これまでほとんど報道がなく、何のためのどんな工事なのか、詳細がわかっていません。
そこで、国交省現地事務所(近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園平城分室)の伊勢副所長に現地をご案内いただき、説明を聞く視察会を企画しました。
平城宮跡に興味のある方、どなたでもご参加いただけます。

参加希望の方は、メールに「3/5視察会参加希望」と書いてinfo@narapress.jpまでお送りください。
多くの方のご参加をお待ちしています。

※足場が悪いかもしれないので、汚れてもいい服と長靴をご用意ください。

■平城宮跡を考える 自然観察報告会&パブコメ対策会

松永洋介さんの投稿 2013年02月21日(木)21時15分02秒
日時:
2月23日(土) 13:10開場 13:30〜15:30 時間中、ご都合に合わせた範囲でご参加ください
場所:
奈良市中部公民館4F 第2講座室 (近鉄奈良駅より徒歩5分/JR奈良駅より徒歩10分 やすらぎの道と三条通の交差点)
奈良市上三条町23−4
電話 0742-26-6506
料金:
無料
申込:
不要
主催:
平城宮跡を守る会
メール info@narapress.jp
電話 070−5024−9428
2月11日に平城宮跡で開催された「自然観察会」の報告と、
2月末まで国交省が募集している、平城宮跡開発についてのパブリックコメントの内容を検討する会です。

平城宮跡を守る会の活動報告、平城宮跡の現状報告、これからの方針についても話し合います。


↓2月末〆切のパブリックコメント。当日、論点整理などを行います。
国営平城宮跡歴史公園整備プログラム(案)に関する意見募集 平成28年度までの整備方針について(国交省)
何か言いたいけど、どう書いたらいいか迷っておられる方はぜひご参加ください。

■平城宮跡 自然観察会

松永洋介さんの投稿 2013年02月10日(日)01時26分24秒
日時:
2月11日(月・祝)  13:00〜
場所:
近鉄「大和西大寺」駅・南改札口集合 平城宮跡へ移動
料金:
無料
申込:
不要
主催:
平城宮跡を守る会
メール info@narapress.jp
電話 070−5024−9428
国交省による埋立て舗装工事の進んでいる平城宮跡の状態を観察します。
自然観察家の野原周一さんの案内で、今回は「調整池」の建設用地を確認。
ここは、ツバメのねぐらであり、稀少生物カヤネズミの生息地。
現地で、実際のようすをいっしょに確かめましょう!

参加自由です。どなたでもどうぞ!

■仁伸会竹送り2013【東大寺二月堂お水取り・お松明の竹奉納】

松永洋介さんの投稿 2013年02月09日(土)12時00分30秒
日時:
2月11日(月・祝)  9:30〜11:00
場所:
東大寺鐘楼(奈良太郎)〜二月堂 (市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩10分)
奈良市雑司町 東大寺境内
料金:
無料
申込:
不要
主催:
仁伸会
電話 070−5024−9428(ならまち通信社・松永)
二月堂のお水取りの「お松明」に使われる竹を二月堂に奉納するセレモニーです。
奈良市内の竹林から掘り出して準備した、12本の根付きの竹。
台車に乗せ、奈良太郎(鐘楼・梵鐘とも国宝)の前から二月堂下まで
人の手でにぎやかに運び、順次奉納します。

どなたでも参加・見学いただけます。野次馬大歓迎!

お水取りが、大勢の人の支えで行われていることを実感できる行事です。
ぜひおいでください。

■寮美千子講演@西脇市「詩が開いた心の扉『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』」

松永洋介さんの投稿 2013年01月30日(水)16時20分40秒
日時:
2月15日(金)  19:30〜21:00
場所:
西脇市コミュニティセンター 黒田庄地区会館(黒っこプラザ)
西脇市黒田庄町前坂2140
電話 0795-28-2121
料金:
無料
申込:
不要
主催:
西脇市教育委員会
電話 0795-22-3111
寮美千子、兵庫県西脇市での講演です。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』について話します。北播磨地域では初めての講演です。
金曜夜の開催。お時間のある方、ぜひご来場ください。

■変わらない子はいない〜奇跡を起こした奈良少年刑務所の教育

⇒http://www.narasaho-c.ac.jp/center/life_study/satellite.html
松永洋介さんの投稿 2012年12月24日(月)14時29分56秒
日時:
2月9日(土)  14:00〜15:30
場所:
奈良佐保短期大学 3号館会議室
奈良市鹿野園806
料金:
千円(高校生以下無料)
申込:
ハガキかFAXかメールで、講座名・住所・氏名・年齢・連絡先を書いて申込/先着40名
主催:
奈良佐保短期大学サテライトキャンパス
メール satellite-c@narasaho-c.ac.jp
電話 0742−93−9674/FAX0742−93−9671
奈良佐保短期大学の市民向け講座。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』のもととなった更生教育について、
奈良少年刑務所の教育専門官、乾井智彦・竹下三隆両氏に、寮美千子がお話を伺います。
たいへん貴重な機会です。ぜひご参加ください。

■叙事的音楽劇「大地の祈り ナウマン博士の夢」〜糸魚川ジオパーク〜

⇒http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?itemid=10994
松永洋介さんの投稿 2012年12月22日(土)17時25分00秒
日時:
3月9日(土)  【2回公演】1回目13:30開場 14:00〜/2回目18:00開場 18:30〜
場所:
青海総合文化会館(きらら青海) (JR「青海(おうみ)」駅より徒歩5分/北陸自動車道「親不知」「糸魚川」インターより10分)
新潟県糸魚川市大字青海4657-3
電話 025−562−2223
料金:
一般2500円・高校生以下1000円(当日各500円増し)※未就学児不可。保育ルームは2月28日までに申込を。
申込:
糸魚川市民会館 電話025−552−5900
主催:
糸魚川市民会館
共催:いといがわ創造シアター 新潟県文化振興財団助成事業
〜美を纏う調べと共に甦る、糸魚川の自然と歴史の華〜
芸術監督:時広真吾
音楽監督:藤枝守
詞:寮美千子
【出演】舞踊:若林美津江 バイオリン:杉原まさみ ゴシックハープ、ポジティブオルガン:西山まりえ 笙&歌:石川高 ほか

新潟県の西端、富山県と境を接する糸魚川市は、フォッサマグナ帯の西北端に位置しています。
その地理的・地質的な特質から、日本初の世界ジオパーク「糸魚川ジオパーク」に認定され、
日本列島生成の歴史を語る地質・自然博物館として機能しています。

また糸魚川は、縄文から古墳時代まで五千年以上にわたって珍重・崇拝された宝玉「ヒスイ」の産地としても知られます。
ヤマト王権以前に栄え、高志の国の奴奈川姫が治めた地。
ヒスイは万葉集にも「沼名河の底なる玉 求めて得まし玉かも 拾ひて得まし玉かも 惜(あたら)しき君が老ゆらく惜しも」と歌われ、
古代日本人の精神性とも深く結びついていました。

「フォッサマグナ」は、明治日本のお雇い外国人として来日し、日本初の大規模な地質調査を行ったナウマン博士の発見・命名によるもの。

今回の舞台は、日本列島の誕生以来の地質についての科学的事実と、神話時代から現代にいたるイメージの重層とを
融合・昇華し、いままでにない音楽劇として表した作品です。
われわれが住むこの大地と、大地に育まれてきた豊かな歴史の結晶です。ぜひご覧ください。

■寧楽会・平城宮跡を守る会 合同企画【平城宮跡の歴史を学び、語りあう会】

寮美千子さんの投稿 2012年12月18日(火)17時38分49秒
日時:
12月23日(日)  15:00〜17:30
場所:
奈良三条通り工房「なら青丹彩」3Fイベントスペース (JR関西本線「JR奈良駅」徒歩7分/近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩5分)
〒630-8236 奈良市下三条町2番1
電話 0742-81-7201
料金:
参加費 500円(寧楽会)
申込:
info@narapress.jp までメールで
主催:
寧楽会平城宮跡を守る会
メール info@narapress.jp
電話 070-5024-9428(平城宮跡を守る会・事務局)
選挙も終わり、新しい政権に。
しかし、平城宮跡では、日々、舗装工事が進んでいます。

第1部では、奈良まほろばソムリエの松本俊幸さんから、
平城宮跡の保存に尽力した棚田嘉十郎の足跡を学びます。
第2部では、「平城宮跡を守る会」からの活動報告をするとともに、
それぞれが平城宮跡に寄せる思いを語り合う場を持ちたい思います。

どんな平城宮跡になってほしいか、
どうしたら舗装工事を止めることができるのか、
ふるってご参加ください。

【プログラム 第1部】
平城宮の歴史と棚田嘉十郎(1時間)
講師・松本俊幸(奈良まほろばソムリエ)

【プログラム 第2部】
「平城宮跡を守る会」からの活動報告(15分)
参加者による「平城宮跡への思い」(1名5分以内で)
その後、自由に語りあう会

【申し込み】 
タイトルに「12/23参加申し込み」と明記のうえ、
info@narapress.jp まで。
席に余裕があれば、当日参加も可能です。

寧楽会さんからお申し出があり、
寧楽会さんの企画に相乗りさせていただきました。
参加費は、会場費&寧楽会さんへ行きます。

■平城宮跡 埋立て舗装問題 衆議院選立候補者へのアンケート結果報告会

⇒http://narapress.jp/hjk/enquete.html
寮美千子さんの投稿 2012年12月05日(水)19時01分22秒
日時:
12月9日(日) 18:00開場 18:30〜20:00
場所:
生駒セイセイビル 4階 (近鉄生駒駅 徒歩3分)
生駒市元町1丁目6-12
電話 0743-73-0500
料金:
無料
申込:
予約不要
主催:
平城宮跡を守る会
メール info@narapress.jp
電話 070-5024-9428
衆議院選の奈良県内小選挙区立候補者に、【平城宮跡 埋立て舗装問題 アンケート】を行いました。
立候補者17名のうち、15名が回答を寄せて下さるという高回答率。
2万7千超の署名が集まってなかったら、この回収率は達成できなかったと思います。
みなさまのご協力に感謝。

アンケートを集計したところ、非常に興味深い結果が出ました。
平城宮跡の埋立て舗装工事を「進めるべき」としたのはわずか2名。
過半数の10人が「中止」または「凍結」と答えました。
国政に打って出ようという人々の中でも、反対の声が多いことが実証されました。

「中止」または「凍結」と応えた候補者は、民主、自民、未来、維新、共産と
すべての党にわたり、党派を超えて反対の声が大きいことも分かりました。

選挙を前に、アンケート結果の報告と分析を行います。
また、この案件に積極的に関わって下さっている政治家の方々をお呼びして、
みなさんとともに、今後の活動について語り合いたいと思います。

12月に入り、とうとう平城宮跡の埋立て工事が始まりました。
しかし、舗装業者の競争入札は、年明けに延期されています。
信頼できる人を国政に送り、ぜひともこの工事を止めましょう。
まだまだ、これからが勝負です。がんばりましょう!

一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。

報告:松永洋介
司会:寮美千子
ゲストスピーカー:山下真(生駒市長)ほか ※ただいま交渉中

アンケートの内容と結果はこちら→ 
【平城宮跡 埋立て舗装問題 アンケート】

■これ以前の投稿:遊星たちの消息 (0022)


管理者:Ryo Michico <web@ryomichico.net>
Powered by CGI_Board 0.70