物語の作法 連句「水草生うの巻」第十句


■作品一覧

連句「水草生うの巻」第九句まで

水草生う水の深きを悲しまず 四方田犬彦
  ただひたすらに昇りゆく泡 寮美千子
碧い空街角ノイズ耳塞ぐ 高橋阿里紗
  光に溶けるバーガーの紙 小川美彩
私から差しだす右手つなぐ恋 竹野陽子
  フランス映画は理解できない 奥野美和
色彩を抱えたこども駈けだして 鈴木一業
  億万の蝶海峡わたる 寮美千子
文庫本網棚の荷に入れたきり 松永洋介

第十句候補

1. アリバイ工作忘れて眠る 仲田純
2. 打ち捨てられた星座を回す 仲田純
3. 考えすぎて鮮度を落とす 松永洋介
4. 刻むリズムに思い出す歌 松永洋介
5. 切符と切手僕か手紙か 奥野美和
6. くつをぬいだら思い出がポロリ 奥野美和
7. 黒白青の縞々模様 東條慎生
8. 煙る時間はただあてもなく 鈴木一業
9. 白い吐息に月を落として 杉山千絵
10. スタートラインははるか後ろに 松永洋介
11. 食べきれなかったお菓子を思う 竹野陽子
12. 続きがあると信じたレール 仲田純
13. 続きのうたは心で綴る 竹野陽子
14. つまらなくてもつまった言葉 小川美彩
15. 閉じた時間を削り行く風 小川美彩
16. 箱いっぱいに咲く白昼夢 杉山千絵
17. ぱつぱつのにもつ なさけない僕 奥野美和
18. ひっきりなしに小鬼がはしゃぐ 東條慎生
19. ふざけだすのがいつもの癖で 東條慎生
20. 古い光に道はモノクロ 鈴木一業
21. 未熟な魂木陰で昼寝 鈴木一業
22. メザメヨ・アク・ニ 夜の森は木 仲田純
23. ゆれる視線をからかう地形 杉山千絵

■選句結果

第十句決定

水草生う水の深きを悲しまず 四方田犬彦
  ただひたすらに昇りゆく泡 寮美千子
碧い空街角ノイズ耳塞ぐ 高橋阿里紗
  光に溶けるバーガーの紙 小川美彩
私から差しだす右手つなぐ恋 竹野陽子
  フランス映画は理解できない 奥野美和
色彩を抱えたこども駈けだして 鈴木一業
  億万の蝶海峡わたる 寮美千子
文庫本網棚の荷に入れたきり 松永洋介
  続きがあると信じたレール 仲田純

選句結果

参加者がそれぞれ3句を選んだコメントです(5人分だけなので集計はしていません)。
選句の際には、作者名は伏せられていました。(⇒「物語の作法」掲示板の候補リスト

●仲田純
▼ 9. 白い吐息に月を落として
 白い吐息が環境、季節、無常観を表し、月を落として、が孤独のなか眠る主人公とにクリスタルな温かさを演出していると感じた。
▼ 5. 切符と切手僕か手紙か
 レールに乗って走る鉄道に分かれ道が来るがごとき?という重い感じはなく僕が直接会うか手紙にするかという、単純明快な発想だが、「汽車?に乗ってなお迷っている主人公」という場面と、「家の前まできて迷っている主人公」さらには、「僕と手紙どっちが先に着くか」など前句との連なりにはっきりしない部分が感じられて、ちょっと困った。

●鈴木一業
▼ 2. 打ち捨てられた星座を回す
 未来に向かう思いか、それとも過去への執着か。旅の途中で目にした夜空と自分の心象風景が重なるようだ。
▼11. 食べきれなかったお菓子を思う
 旅を振り返ると、ささいなことに未練がを感じたりする。家に帰って一人でお菓子を食べていると切なくなる?そこで食っときゃーよかったな、なんつって。
▼18. ひっきりなしに小鬼がはしゃぐ
 旅の途中で見えてくる意外な一面、あるいは子どもの心。「小鬼」ってのがそれをうまく言い表わしている。

●杉山千絵
▼ 6. くつをぬいだら思い出がポロリ
 帰り着いて靴を脱いだら、さっきまでいた海の砂がこぼれ落ちる。
 砂浜の時間がちょっとだけ着いてきたような気がして、元気になる。
 「思い出が」の「が」がない方がいいと思いました。
▼13. 続きのうたは心で綴る
 会話や風景から沸き起こる気持ちを言葉にするでもなく、こころをなぞるように感じる。
 汽車のリズムや歩く速度は、そんなふうになりやすい。
▼19. ふざけだすのがいつもの癖で
 なんか単純に、分かるような気がしたので。

●小川美彩
▼ 1. アリバイ工作忘れて眠る
 はっと見たとき、「アリバイ工作」と言う普段使わない言葉のせいか印象に残った。
 束の間の安らぎを感じる。
▼16. 箱いっぱいに咲く白昼夢
 陽気で儚い感じがした。箱=乗り物のイメージ。前の句の影響で特に電車。
▼20. 古い光に道はモノクロ
 映像が浮かんだ。好きです。

●東條慎生
▼ 1. アリバイ工作忘れて眠る
 間抜けというか、全体的に冗談半分な雰囲気があるのがいいです。
▼ 9. 白い吐息に月を落として
 前の句とうまく繋がっているのではないでしょうか。白い冬のイメージで統一された綺麗な句だと思います。
▼23. ゆれる視線をからかう地形
 電車から見える景色の動きが面白いと思います。